食品リサイクルセンター
きららエコフィード ホーム | サイトマップ
KIRARA Ecofeed
Google Japan で検索
| 食品リサイクル | きららエコフィード 施設 | エコ飼料 きららミール | 会社情報 | 資料請求
きららミールは高栄養価、高ミネラル  


エコ飼料 きららミール

きららミールは、収集した食品廃棄物を「減圧乾燥方式」により粉末飼料化した畜産用エコ飼料です。生産したエコ飼料は、「きららミール」の製品名称で畜産農家に販売します。
食品関連事業者とは きららミールは高栄養価、高ミネラル
「きららエコフィード」の先進的な処理方法である「減圧乾燥方式」を採用しています。この方式は前処理された食品廃棄物をほぼ真空状態の中で乾燥処理を行います。このため、原料は70℃程度の低温で乾燥し、蛋白、でんぷんや糖質の変質を抑え、栄養価が高くミネラルを豊富に含んだ飼料を生産することができます。

食品関連事業者の責務とは 混合飼料と併用することで高付加価値な畜産事業
「きららミール」は、従来の混合飼料と併用して使用します。きららミールと同様なエコ飼料を利用した先進的な畜産事業において、独自のブランド化を行うなど高付加価値な事業展開を行う事例が増えています。

食品廃棄物とは 地産地消、地消地産型の地元ブランド畜産事業
高付加価値な畜産事業を図ると共に、山口県地域の食品廃棄物から再生利用したエコ飼料を地域の畜産業で活用することにより、地元ブランドの食肉など「より特徴ある畜産事業」を図れます。

食品関連事業者とは 日本の食料自給率の改善に寄与
日本の食料受給率は約40%と深刻な状況です。なかでも、牛、豚などの飼料を含む穀物の自給率は30%を割っています。何かの要因で食料輸入ができなくなってしまったら国内だけでは食料の供給が滞ってしまいます。
食品廃棄物を再生利用したエコ飼料を有効活用することで自給バランスの改善に寄与できます。

畜産事業者向けガイド

きららエコフィードを利用するメリット きららミールを利用するメリット
地域内の食糧循環に根ざしているので安定した供給と価格、そして、地域循環型の特徴ある畜産事業の確立を約束します。また、製品品質からも高付加価値な畜産事業の確立に貢献できます。

施設利用に関するご質問、ご相談は、
電話 0836-41-0377 

資料請求フォームはこちら

きらら情報 Connection

きららエコフィードに関する報道情報を提供します

報道

グーグルの検索サイトから食品リサイクルに関する情報を提供します

キーワード

きららエコフィードの導入事例

きららエコフィードはお客様の声から学びます

ご利用の企業、団体

©2006 UBE EISEI Kogyo-sya. All rights reserved.  使用条件 | 商標 | 個人情報の取り扱い
UBE EISEI KOGYO-SYA